非正規労働者めぐろくみこのブログ

非正規労働者が日々感じていることを書いたログです。

雑記

となりの宗教

バイト先の清掃の現場で、やっとアルバイトが見つかった。 本社の営業部員がずっと朝早くから清掃の仕事をしていたので、決まってホッとしているようだ。 バイトの人は本社の経理部長の知り合いで、秋本さんという女性だ。 50代ぐらいで、化粧けがまったく…

プレミアムフライデー

「残業時間上限が100時間が妥当」とか経団連の会長が言っているが、一般の労働者のほとんどは「ふざけるな」と思っている。プレミアムフライデーとか言って、月末の金曜は3時に退社して消費を喚起させようというのが狙いらしいが、実際に本当に帰った人…

紅白歌合戦

毎年なんとなく見ている紅白。今回もきちんと全部見ているわけではないが、去年の紅白は散漫な印象だった。 ネットではグダグダ、とも酷評されている。ネットで見るスポーツ紙の記事を見ると酷評はせず、無難に書いているが、例年に比べるとあんまりいい出来…

非正規と政治

参院選は自公連立政権が有利、とテレビや新聞は報じていたが、安倍政権の支持率が下がり始めている。しかし、私の周辺の人たちに聞いてみると、ほとんどの人は投票には行かないと言っている。テナントビルの掃除の現場で矢代さんは唯一の正社員の男だ。 50を…

ネグレスト

杉山春氏の「ルポ 虐待」がとても印象に残っていたので、その前作の「ネグレスト」を読み始めたが、どうにも感情移入できない。この「ネグレスト」は、若い20代の夫婦が育児放棄をして、子供を死亡した事件をルポルタージュしたノンフィクションである。最初…

段ボールハウス −引きこもりー

杉山春氏の「ルポ 虐待 大阪二児置き去り死事件」は、雑誌や新聞の書評欄に多く取り上げられ、かなり反響があった。その杉山春氏の新刊『家族幻想 −「ひきこもり」から問う』は、初出は雑誌の記事がベースになっているらしい。 書籍化にあたり、当時取材した…

蕁麻疹

異変が起きたのは、おととい、夜布団に入って寝ている時だった。 最初は太ももがちょっとかゆいと思って掻いていると、次は背中がかゆくなり、お腹がかゆくなり、すると今度は腕がかゆくなり、とうとう痒いところが全身に広がっていった。 掻いても掻いても…

金持ち父さん貧乏父さん

世界的なベストセラーとなった、ロバート・キヨサキ氏の「金持ち父さん貧乏父さん」は、Bookoffで当時105円で買ったような気がするが、もっと高かったかもしれない。 この本は、読んでいると自分とロバート氏が一体化して、自分も大金持ちになれると錯覚して…

市民運動と国民会議

アベノミクス第2ステージ、新三本の矢の目標は、 戦後最大のGDP600兆円 希望出生率1.8の実現 介護離職ゼロだそうである。その目標を実現させるために一億総活躍国民会議、というのが設立された。 民間からは15人のメンバーが選ばれたが、労働者側が…

いやな感じ

見えないところで、でも確実になんとなく自分の生活がじわじわと何かに浸食されているような気がする。どうもこの世の中はおかしいと思うようになったのは、非正規労働者になってからで、なんだか自分の人権が踏みにじられている、というか、「え?私?なん…

デモについて

NHKのニュースを見ていたら、中国の習近平国家主席の英国訪問を伝えていた。テレビでは、キャメロン首相と習主席の2ショットが放映され、英国は今回の習主席の訪英で、7億超の商談を成功させたのである。 習主席が英国議会で講演を行い、晩さん会に出席する…

笑えない冗談

今の日本は変な方向に向かっている。本当は笑ってはいけないのだけど、笑えない冗談がたくさんある。昨日はTPPが大幅合意を迎えたそうだが、なんだかまたまた日本という国が劣化していくように思えてならない。今年はノーベル賞受賞者が2名受賞するという快…

民主主義ってなんだ?

NHKの番組で、クローズアップ現代、という番組がある。 うろ覚えだが、今ネットで調べてみると、2月10日に放送された特集だったと思う。 「“見えない声”にどう向き合うか 〜匿名情報に揺れる企業〜」という内容だった。ネット社会になって、消費者が企業への…

SEALDs

個人的にtwitterについて調べる必要があり、そのため自分でもツィートしたり、ツイッターを閲覧したりしている。ちょうど安保関連法案が採決される時期と重なったので、安保関連について、ついつい読んでしまう。TwitterはTwitter社に登録しさえすれば、実名…

豊かになりすぎた国の貧困

今日の深夜、ずっとNHKの国会中継をらうつらうつらしながら聞いていた。 それ以外のあいた時間は、ネットで国会中継を見るか、ツィートを読んでいた。 このブログでは政治的なことは書かないが、安倍首相は首相になった時から、特定秘密保護法、派遣法改悪、…

平成と昭和のあいだ

昭和の時代、日曜の夕方になると、明るい蛍光灯の下で食卓を囲みながら、どの家庭でもサザエさんを見ていたのだ。 そして、そのサザエさんの提供スポンサーが東芝だった。「ひかる〜、光る東芝〜。」と、どの家庭でもサザエさんを見ながら、東芝のCMソングを…

引きこもり

スポーツジムの掃除のバイトをしているが、そのジムが新しいジムをオープンしたので、私は主にその新しいジムの掃除のバイトをしている。 今までのジムも、人手が足りないときはたまに掃除をしに行くんだけど。社長の愛人は、社長とトラブったのか、 「社長…

フリーで働くということ

制作物を頼むために、初めての制作者に会った。 相手は30代前半の男性で、肩まである髪にパーマとカラーがうすぅく取れかかっており、白地のTシャツに薄手のカーディガン、茶系か深い緑だったかのコットンパンツとパンツの色に合わせたスニーカーだったか…

ブログを書くわけ

Web.マガジン幻冬舎で清水ミチコと酒井順子のリレーエッセイがある。 10月1日付のリレーエッセイで、清水ミチコがこんなことを書いている。 「こないだテレビを観てたら、あるタレントさんがこう言ってました。 『私、ブログとか、エッセイの中で本音を書け…

ボランティア

毎週土曜日、引き込もりの若者の就職支援のためのボランティアに行っていたが、辞めることにした。 別に何かトラブルがあるわけでもないが、自分自身がそのボランティアをする意義や意味が見出せなかったからだ。 自宅から2時間かかり、9時はじまりだった…

予知夢

朝方よく夢を見る。 夢の内容を覚えていることもあるし、忘れてしまうこともある。 この前見た夢はこんな夢だった。 ある街があって、私はそこの住民である。住んでいる人はたくさんいるが、そこに住んでいる人たちはその街をみんな出たがっている。 それは…

値踏みする

自分でもよくないと思うのだけど、自分と同世代の女の人を見ると、ついつい値踏みをしてしまう。 たとえば、その人の持ち物、バッグとか化粧ポーチとか、ハンカチとか。 たとえば、その人が身につけているもの、洋服や靴、アクセサリーとか。 たとえば、その…

新しい8月へ

明日から8月です。 7月の私から8月の私へちょっと話かけてみます。 私は頭もあまりよくなかったし、何の才能もなかったし、特別特徴のない子供でした。 そんな私を、父や母はさぞかしがっかりしたことでしょう。 だからでしょうか、私は人に認められたい…